2024年 初任者向け 特設ページ[ここをタップ]
PR

30代中学校教師、子育て時間を確保するための効率的な仕事術

学級経営 中学校 子育て 教師 教員 学校の先生
記事内に広告が含まれています

教師の仕事と両立させるのが大変な子育て、どんな風に向き合っているのか、取材します。

今回は関東で働く中学校教員、スメラヤヒヤ先生(@vLi4tk1w6RSgy1A)にお話を伺いました。

子育ての時間を作るための仕事術、ぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

スメラヤヒヤ先生のプロフィール

名前 スメラヤヒヤ
年齢 30代
勤務場所 関東の公立中学校
勤務形態 専任
担当教科 国語
Twitter @vLi4tk1w6RSgy1A
スポンサーリンク

子育てと仕事

ナツ
ナツ

スメラヤヒヤ先生のお子さんは何歳ですか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

5歳の男の子です

学級経営 中学校 子育て 教師 教員 学校の先生

スメラヤヒヤ先生のお子さん

取れなかった育休

ナツ
ナツ

お子さんが生まれたとき、育休は取得しましたか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

取ろうと思って申請をしたんですけど、当時の校長に「男で育休を取ってる人は見たことがない。あなたのキャリアのためにも取らないことを強く勧める」って言われて、申請が上に行かなかったんですよね。
今となっては騙されたなーって思ってるんですけど、当時はそういうものなのかって思っていました。本当は取りたかったですね

ナツ
ナツ

実際その当時って、本当に男性教員の育休取得事例はなかったんでしょうか

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

確かに周りで取ってる人はいなかったです。でも取れる権利はあるので、取れないのはおかしいはずなんですよね。ましてや男女平等とかを教育していく機関がそんなことをやってていいのかなっていう思いもあったので、できれば取りたかったんですけど

ナツ
ナツ

その辺りはまだまだ地域や学校によって様々ですよね

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

女性側からすると、出産や育児で夫がそばにいないのは心細いかなって思うんですよね。男は産むことは絶対できないから、そばでサポートすることしかできないので。
世の中が変わっていかなきゃいけないところのひとつだなと思います

ナツ
ナツ

有給で何日かお休みは取らなかったですか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

それは出産前後に取れる休暇があるんです。生まれる日や出生届けを出しに行く日は休みを取りました

学級経営 中学校 子育て 教師 教員 学校の先生

スメラヤヒヤ先生のお子さん

仕事と子育ての両立

ナツ
ナツ

仕事と子育てはどのように両立していますか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

仕事も子育ても手を抜かずに、特に仕事の方は効率良くやっていくことですかね。
仕事の余計な労力、例えばクラスが荒れたりっていうのは防げる部分が大きいと思うので、良いクラスにしながら子育てもがんばるのが良いかなって思います

ナツ
ナツ

奥様と家事や育児の分担はありますか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

自分が料理とかすることもあるんですけど、家にいる方がやるって感じです。用事があるときはお願いして全部任せることもあります。
細かく決めると、回らないと思うんですよね

ナツ
ナツ

決めない方が良いですか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

たぶん喧嘩の原因になると思うんですよ

ナツ
ナツ

た、確かにそうかも…

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

僕はそうかなって思ってて、女性はどうしても体調悪いときとかあるじゃないですか。自分も腰が痛くて動けないときとかあるので。だからできる人がやるっていう感じにしています

 

子育ての時間を作るための学級運営

ナツ
ナツ

お子さんが生まれてから変わったことはありますか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

子どもが生活の真ん中になったので、なるべく早く帰って育児をやるようになりました。
かといって仕事をないがしろにするのはおかしいと思うので、効率的にやるようにすごく考えて、なるべく早く帰れるようにしています

ナツ
ナツ

効率的な仕事術、知りたいです!

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

まずクラスは荒れないようにします。荒れてからそれを戻すって大変じゃないですか、時間も労力もかかるので。なので荒れないように勤務時間中はいろんなことに気を配って、ほかの先生から見たらどうかわからないですけど、良いクラスを作って良い授業をやることを心がけていますね

ナツ
ナツ

荒れないクラスを作るって場合によってはなかなか難しいかと思うんですけど、例えば4月の段階で「このクラスは荒れそうだな」って空気を感じたら、スメラヤヒヤ先生はどんな手を打ちますか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

自分が気をつけているのは生徒との信頼関係です。「この先生についていこう」って思ってもらえるように、生徒へ「3月にはこういうクラスになっててもらいたいんだよね」って伝えて、そのためのステップを示しています

ナツ
ナツ

最初に目標とステップを明示するんですね

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

そういうことを言ってる先生は少ないみたいで、生徒にとっては新鮮に聞こえるみたいです。クラスの中で物分かりの良い子が引っ張ってくれて良い状態になるっていう流れですね

ナツ
ナツ

「こういうクラスにしたい」って言うのは毎年変わるんですか?それともいつも同じことを目標にしているんですか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

学年によってです。1年生だったらこれ、2年生はこれ、3年生だったらこういうことやりたいって

ナツ
ナツ

中1だったらどんなことを最終目標にするんでしょうか

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

大前提として、理想のクラスは「教員がいらないクラス」だと思ってるんです。自分たちのことは自分たちでできるっていう

ナツ
ナツ

自立の形成ですね

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

例えばチャイム着席だったら、クラスに30〜40人いる中で「私はチャイムが鳴る前に座ってました。でも隣の席の生徒が出歩いています」「私は座ってたから良いでしょ」っていうのは「もう中学校じゃ通用しないよ」というような話をします。「隣の子に「早く座りなよ」って声かけられるよね」「みんながお互いに高め合える関係で、悪意なく声をかけられるクラスが良いよね」っていう話をしたりとかです

ナツ
ナツ

チャイム着席って大切ですよね

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

何年生になってもチャイム着席できないクラスもあったりすると思うんですけど、いろんなクラスを見てるとチャイム着席できてないクラスって、先生が声をかけてるクラスが多いと思うんです。それだと先生がいなかったらできないってことなので、絶対できるようにならないですね

ナツ
ナツ

私の経験で思い返してみると、確かにそうですね…

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

『自分たちのことを自分たちでやる』っていうのがテーマで、「ほかの人と協力することで良いクラスになるし、そういうクラスで1年間生活すれば自分も成長できるし、良いことばっかりだよね」っていう感じで指導します

ナツ
ナツ

すごく説得力があるなと思ったんですけど、そういう指導はスメラヤヒヤ先生の経験から培われたんですか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

前任校が県内で5本の指に入るくらい荒れた学校だったんです。
荒れた学校の荒れたクラスに授業で出ていたので、今の生徒に「荒れたクラスってこんな風なんだよ、経験したことある?」って聞くとまぁないんですよ。
「荒れたクラスで1年間過ごすのと、良いクラスで1年間過ごすのってすごい差が出るよね。君たちはどっちで過ごしたいの?俺はどんなクラスでも同じ給料がもらえるから別にいいんだよ、だけど君たちはどうなの?」って焚き付ける感じですかね

ナツ
ナツ

焚き付けるとやっぱり生徒の意識も変わりますか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

4月の最初に「自分はこういう教員だ」っていうのを心を開いて見せるので、最初は乗ってきてくれます

ナツ
ナツ

まずは自分の心を開いて見せる、ですね。
「教員がいらないクラスが理想」ってことでしたが、そこまで到達したら仕事は楽になりますか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

楽ですね。やっぱりクラスが安定しているのが、余計な仕事が増えない大きな要素だと思います

ナツ
ナツ

安定したクラスを作ることで、自分の家庭に時間を割けるようになりますかね

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

そうだと思います。あと自分の時間も持てるのかなって。もう毎日忙しくて睡眠時間を削るような生活ではなくなりましたし

ナツ
ナツ

部活動は担当していますか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

部活は配慮してもらっていて、副顧問です。出られるときに行く感じなので、基本的に土日はお休みをいただいています

学級経営 中学校 子育て 教師 教員 学校の先生

スメラヤヒヤ先生のお子さん

子育てで大変なこと

ナツ
ナツ

子育てで大変だったエピソードを教えてください

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

自分が保育園の送り迎えををやってるんですけど、朝子どもが起きないっていうのがまず大変ですかね

ナツ
ナツ

お子さん、なかなか起きないんですか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

起きなかったりしますね。朝決まった時間に起こすためには早く寝かせないといけないので、子どもの生活リズムに合わせて寝かしつけるのも大変です

ナツ
ナツ

スメラヤヒヤ先生が出勤時にお子さんを送るってことは、もしお子さんが駄々こねちゃってスムーズにいかないときはどうするんですか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

朝の会議が勤務開始時刻から20分後くらいにあるのでそれには間に合うように、勤務時間の最初だけお休みをもらいます。電話をして「ちょっと子どもが駄々こねてるので出勤遅れます」って。理解のある職場なので助かっています

学級経営 中学校 子育て 教師 教員 学校の先生

スメラヤヒヤ先生とお子さん

子育てで幸せだと思うこと

ナツ
ナツ

子育てで幸せだなと思う瞬間を教えてください

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

日々成長が感じられることですね。ついこの間までできなかったことができるようになったりとか、この前まで使っていなかった言葉を聞いたときとか、がんばっていて良かったなって思います

ナツ
ナツ

最近お子さんが使うようになった言葉ってありますか?

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

僕と妻が話しているのを聞いてるんだと思うんですけど、5歳なのに「いわゆる」「要するに」とか言ってるんです(笑)

ナツ
ナツ

えーすごい!(笑)

スメラヤヒヤ先生
スメラヤヒヤ先生

「要するにこうだよね」とか生意気なことを言ってたりするので、それどこで覚えたの?って思うんですけど、そういうのを聞いてるとかわいいなって思います

ナツ
ナツ

スメラヤヒヤ先生、素敵な子育ての話に学級経営のお話まで聞かせてくださりありがとうございました!

スポンサーリンク

インタビューまとめ

  • 家事・育児はそのときできる方がやる
  • クラスが荒れないようにすれば、余計な仕事が増えない
  • 教員がいらないクラスが理想
  • 自分の心を開くことで生徒がついてくる
  • 子どもは日々成長、それを感じられるのが良い

スメラヤヒヤ先生のほかの記事はこちら↓

同棲を経て教員3年目で結婚、公立中学校教員の結婚生活
仕事が忙しい中でパートナーとどのように出会い、結婚に至ったか、取材します。 今回は関東で働く30代中学校教員、スメラヤヒヤ先生(@vLi4tk1w6RSgy1A)にお話を伺いました。 結婚前の同棲についてや、結婚指輪のデザインなど伺いました...
タイトルとURLをコピーしました