仕事が忙しい中でパートナーとどのように出会い、結婚に至ったか、取材します。
今回は関東で働く30代中学校教員、スメラヤヒヤ先生(@vLi4tk1w6RSgy1A)にお話を伺いました。
結婚前の同棲についてや、結婚指輪のデザインなど伺いました!
スメラヤヒヤ先生のプロフィール
名前 | スメラヤヒヤ |
年齢 | 30代 |
勤務場所 | 関東の公立中学校 |
勤務形態 | 専任 |
担当教科 | 国語 |
@vLi4tk1w6RSgy1A |
結婚生活について

スメラヤヒヤ先生と奥様の出会いについて教えてください!

大学のときです。妻が後輩で、自分が行ってた大学を志望していたので、大学案内をしたのがきっかけです

学生時代からのお付き合いなんですね。奥様は何のお仕事をされている方でしょうか

教員をやっています
教員3年目で結婚

結婚したのはいつ頃ですか?

5年くらい付き合って、教員3年目の頃ですね

3年目だと、周りの先生と比べて早くなかったですか?

早かったと思います

学校に結婚の報告をしたとき、周りの反応はどんな感じだったんでしょうか

「おめでとう」という肯定的な感じでした。
妻とは結婚する前からいっしょに住んでたので、周りからは「結婚するんだろうな」と思われてたと思います

結婚式は挙げましたか?

挙げてないんです

何か理由があるんでしょうか

お金の面と、友達がいないので呼ぶ人があまりいないっていうのがあります

結婚式の代わりは何かやりましたか?フォトウエディングとか

やろうかって検討してたんですけど、結果的にやらなかったんです。「いつか結婚式挙げよう」みたいな話は出ているんですけど、どうしても今は子育て優先なので、落ち着いたら何かやりたいなと思っています
結婚前から同棲

同棲からの結婚ということですが、同棲していることは勤務先に公表していましたか?

大っぴらに言ってたわけではないですけど、聞かれたら普通に「彼女といっしょに住んでます」って答えていました

同棲していることに対して、周りの教員から何か言われたことはありますか?保護者に伝わると良くないとか

そういうことも言われた気がするんですけど、年配の人のアドバイスとかちょっと前時代的な話は間に受けないようにしていたので、「古い考え方の人なんだな」っていう風に聞き流してた感じです

実際のところ、同棲について保護者から何か言われたことはないですか?

ないです。勤務校のそばに住んでて、休日妻と出かけたときに生徒と遭遇することもあったんですけど、変に騒ぎ立てられる様なことはなかったです。良い生徒達だったっていうのもあると思うんですけど

デート現場を着けまわす生徒とかいなかったですか?私が勤務してた学校だとあったんですけど…

なかったです。
働き始めたときにはもう付き合いたてではなかったこともあって、見られて恥ずかしいようなデートはしてなくて、普通に買い物やご飯食べに行ったりとかだったので。見られても恥ずかしくない感じだったっていうのはあるかもしれないです

なるほど、外で見られても恥ずかしくない振る舞いをしていたら、生徒と遭遇しても別に大丈夫ですかね

そうですね。がっつり手を繋いだり外で抱き合ったりとかじゃなければ、別に問題ないんじゃないかなって思いますね

確かに、外で行きすぎた接触をしていると生徒や保護者に騒がれやすい面はありますよね

そういうのをスマホで隠し撮られたりとかですよね。だから見られても恥ずかしくない行動をしていれば「ただ彼女・奥さんといっしょにお店行っただけだよ」って堂々としていられると思います。
大型のショッピングモールで生徒と遭遇したこともあるんですけど、学校で「昨日会いましたよね」みたいに言われて終わりでした

生徒から一般的な理解が得られている感じですね

そうだと思います。学校で妻との付き合いのことでトラブルになったことは1回もないので、堂々と恥ずかしくない行動を取っていれば良いんじゃないかと
気に入ったデザインの結婚指輪

スメラヤヒヤ先生の結婚指輪はどんなものですか?

結婚した当時はまだ自分しか働いていなくて経済的にギリギリだったので、ネットで調べた相場の最低金額で、2つ合わせて10万くらいですね

デザインはどんなものでしょうか

金額は出せないので「せめて気に入ったデザインのが良いよね」という風になって、リボンみたいにくびれてるデザインで、ゴールドです

すごく素敵ですね!教員だと、保護者からどう見られるか気にしてシンプルな指輪を選ぶ方もいるかと思うんですけど、そういうことは気にせず選びましたか?

他人からの見た目も気にはなってたんですけど、この指輪はデザイン性があるのが外側だけなんです。だからデザインを手のひら側にすれば普通の指輪に見えるので、気になるときは隠せば良いかと思いました
結婚して変わったこと

結婚して変化したことはありますか?

家庭のことを優先的に考えるようになりました。
経験年数が増えて仕事を覚えてきたので、仕事に100%力を入れるのではなく90%、80%って減らしても、それ以上のクオリティで仕事ができるようになってきたんです。その分浮いた労力は家庭のことに使うようになりました

同棲期間が長かったとのことですが、結婚を境に奥様への気持ちは変わったりしましたか?

結婚の瞬間から変わったことはなかったんですけど、「家庭を大切にしたい」っていう思いは年々強くなってきました
結婚生活で大切だと思うこと

スメラヤヒヤ先生が結婚生活で大切だと思うことは何ですか?

難しいですね……「相手のこと優先で考える」ってことかなと思います

いつも奥様優先で考えているんですか?

機嫌を損ねられるといろんなことに影響しますし、悪い雰囲気で生活するのもつらいと思うので

どういうときに気をつけるんでしょうか

意見が対立しそうなときは引いたりします。
自分がやりたいことよりも、なるべく妻や子どもがやりたいことを優先する場面が増えたかなって思います

それって正直、ストレスは溜まらないですか?

それで妻や子どもが喜んでくれるのであれば良いかなって思いますね
結婚して良かったこと

結婚して良かったと思うことを教えてください!

仕事の悩みとか嫌だったことを話すとわかってくれるっていうのが、結婚して良かったなって思います

そういう会話はどういうタイミングでするんですか?

子どもが生まれる前は家に帰ったらって感じだったんですけど、最近は子どもが寝てからですね

ほかにも結婚して良かったことはありますか?

いっしょにいてくれることがありがたいです。
妻は年下なんですけど、的確なアドバイスとか辛辣なダメ出しもしてくれるのでありがたいなと思ってます。教員ってけっこう自分の考えで突っ走ってしまうこともあると思うんですけど、そんなときに「あなたが悪いよ」って言ってくれるのはありがたいと思ってますね

スメラヤヒヤ先生、素敵なお話聞かせてくださってありがとうございました!
インタビューまとめ
- 出会いは学生時代
- 同棲を経て結婚へ
- 結婚指輪はゴールドのくびれが入ったデザイン
- 誰に見られても恥ずかしくない振る舞いをしていれば、生徒や保護者と遭遇しても問題ない
- 家庭を大切にしたい思いが年々強くなってきた
- 意見が対立しそうなときは自分が引く
スメラヤヒヤ先生のほかの記事はこちら↓
